今日のメール

2001年3月7日
みなさんの情報を受けてばっかりでしたので
こちらからも提供できないかと活動に力を入れていました。

私の場合ですが、現在最も選考が進んでいるところが
JBSで次回が2次適性検査です。
実はこの会社は2次面接の時点で合否メールを確認せずに
約束の日をすっぽかしてしまったんですが、丁寧な対応をしていただき
二次面接を受けることが出来ました。
で結果も○。

面接はほとんど一般的なことしか聞いてきませんでしたが
最後に「就職活動以外で今一番気になることは?」
くらいでした、変わってる質問といえば。

次に選考が進んでいるところが筆まめのクレオという会社。
こちらは今日2次面接を受けたんですが、1次面接は学生1の面接官6人
というかなりの圧迫感がありました。
でも質問自体はえぐい事もなくほどよい緊張感がありました。

2次面接は学生3の面接官5で、論理的思考を試すような質問が多かったように思います。
「あなたがプロジェクトを動かすときに専門集団とさまざまな職種の人たちの集まり
のどちらを動かしたいと思いますか?」
といった選択型。
こういった質問で面接官が聞いているのは
「どっちが好きか」であり「どちらがプロジェクトとして成功するか」
ではないということを見ているようでした。
極度に緊張していると質問内容と外れてしまうことがありますから
注意が必要だと思いましたね。

それと、TISの方(ようやく大手ですけど)は次が一次のグループディスカッションです。
体感セミナー等でさんざんやってきた内容と同じような形式だと思っていますが
気分的にはどうなのでしょう?

ちょっと長くなりそうなのでこの辺で。
同じ会社受けている方いらっしゃいますか?(マイナーな会社ばかりで重ならないかな?)

ではまた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索